| 
   
 草津温泉の効能・・・・・資料提供:草津町温泉資料館 
  
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節の強張り、打ち身、挫き、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病、動脈硬化症、切り傷、火傷、虚弱児童、慢性婦人病
 豆知識 
特に草津の源泉は「慢性皮膚病」に良く効くと言われていますが、その根拠は別のページでも述べているたぐいまれな強い酸性の泉質にあると言うことです。 
最近では「アトピー性皮膚炎」がちまたでも良く話題に上っているようですが、それだけアレルギー性の体質の方が多いと言うことなのでしょう。 
また、この症状に便乗した悪質な商法などもニュースとして取り上げられることも多くあるようですが、そのような悪質な商法についつい乗せられて高い金額の薬品や、薬品まがいの物などを買ってしまうより草津温泉に来られてゆっくりと治療を行った方が効き目はあるようです。 
また、皮膚病だけではなく「地蔵の湯」は浴舎の裏手に専用の源泉を持ち現在でも時間湯が行われている温泉でもあります。 
この地蔵の湯が実は「目」にも良いという事で別名を「目洗いの湯」とも呼ぶそうです。 
この地蔵の湯には時間湯を取り仕切る「湯長」がおり、現在は高原さんと言う方が常駐されておられます。 
最も実施時間以外は当然ですがおられませんのでお出かけの方はご注意下さい。 
「時間湯」と「目洗いの湯」に関しては湯長である高原さんにお尋ねになると良いでしょう。 
勿論草津温泉に来られなくてもこの温泉の効果を擬似的に体験することは可能です。 
昔より草津では「湯畑」と言われる処がありますが実は「湯畑」というのは総称で前述の地蔵の湯の源泉も「地蔵の湯畑」と呼びます。 
この湯畑では早朝から「湯の花」の採取が行われます。 
これを乾燥して粉末にし、さらにパッケージに詰めた物がおみやげとして皆様が買われる草津の湯の花です。 
日本全国に湯の花はたくさんありますがやはり効能豊というか成分が最も詰まっていると土地っ子が自慢します。 
これをお買いになって自宅の湯船にお湯を張りスプーンで2〜3杯ほどの湯ノ花を入れるだけ、これで本場草津温泉の体験ができるというわけですが必ずしも本物の草津の温泉と全く同じとまでは行かないようです。 
その辺は誤解しないようにご利用下さい。 | 
 
 
 | 
草津温泉に関する観光のご質問、リンク依頼・投稿などは こちらです  
 |  
 
| 
 [ 広告 ]  | 
 
| 
 温泉通信販売 
アトピー・皮膚炎等に評判の高い 
草津の温泉がご自宅まで届きます。  | 
 
 
 |